カスタムタトゥーマシンを中心に扱う、タトゥー総合情報サイトです。
一時期すごく人気があったMicky SharpzのTelephone Dial(テレフォンダイアル)です。 その名の通り、電話のダイアル部分に形が似ている事から付いた名前です。シェダー用に作られている様です。
こちらは先ほどのテレフォンダイアルとほぼ形は同じですが、ライナー用に作られているMicky SharpzのMicro Dial(マイクロダイアル)です。 フレームに開けられている穴の数や大きさも違います。
アメリカでエド・ハーディーなどが活躍するもっと前、1930年代頃からタトゥーを始め、今日のタトゥー文化を築き上げたと言っても過言ではないPaul Rodgers(ポール・ロジャース)モデルのタトゥーマシンです。
タトゥーマシーンビルダーの中で5本の指に入るであろうSoba(ソバ)やAaron Cain(アーロン・ケイン)がこの形を発売しており、以前はWork Horse Ironでも発売されていましたが、現在では見かけません。
このブルドッグ・タトゥーマシンはAdam Ciferri(アダム・チフェリ)など多数のマシーンビルダーが好んで使うフレームでもあります。高さなどのサイズによってシェダーとライナーどちらも作られています。
このサイトで販売しているのがAdam Ciferri(アダム・チフェリ)による『デビル"666"シリーズ』のピットブル・タトゥーマシンです。Bulldogと似ていますが、クリップコードを付ける部分の形状が異なっています。
セーラー・ジェリーの弟子としても有名なマイク・マローンが考案したのがロロマティック・タトゥーマシンです。 1台でライナーもシェダーも兼用できるように、コンタクトスクリューの位置を移動する事が出来ます。
セス・チフェリがSpaulding &RogersのSupremeから影響を受けて好んで作っていたのがウォーカー タトゥーマシンで、ソバも独自のウォーカースタイルのタトゥーマシンを作っています。
Spaulding &Rogersのオーソドックスなタトゥーマシンフレームです。古くから販売されていて、マイク・マローンのロロマティックもこのスプリームフレームが元となっているそうです。
14歳から彫師として活動しているMike Pikeのティーカップタトゥーマシンです。ライナーとシェダーのどちらも同じフレームを使っていそうです。この形のフレームも人気があります。
Spaulding &Rogersのスプリーム・タトゥーマシンから改良された、アウトライン用に向いているとされるのが、スティンガータトゥーマシンです。チューブを固定する部分等異なります。